~ 美味しいお茶を入れてみましょう ~

- 茶葉を急須に入れます。
目安は1人分3g(ティースプーン軽く1杯)。3人分なら6~8g程度でOK。 - お湯を急須に注ぎ、蓋をして1分~1分半待ちます。
- 急須の中で茶葉が開いてきたら、お茶を注ぎます。湯呑みが複数ある時は、濃さが同じになるように少量ずつ順番に注ぎます。一番旨味のある最後の一滴まで注ぎきりましょう。

- 注ぎきったら急須のおしりをポンと叩き、注ぎ口に寄っている茶葉を真ん中にずらします。
- 急須の蓋を少し開けた状態にしておきます。こうすることで中の茶葉が蒸れすぎず、二煎目を美味しく淹れることができます。
~ 【動画】牧之原の深蒸し茶を美味しく淹れる方法 ~
( 牧之原市お茶振興課 静岡牧之原茶PR動画より )
~ 【動画】お茶の淹れ方 フィルターインボトル編 ~
( 牧之原市お茶振興課 静岡牧之原茶PR動画より )
↓ 他にも牧之原市のお茶について知っていただけるPR動画がご覧いただけます ↓
静岡牧之原茶のPR動画を制作しました – 牧之原市ホームページ (city.makinohara.shizuoka.jp)