あなただけのお茶を楽しむ【我が茶】

チャノキを育て、葉を摘んで、茶葉にして味わう。
廃棄茶葉と生分解性樹脂で作られた「地球にやさしい植木鉢」に植えたチャノキを
日本一の茶処・静岡県牧之原市からお届けします。

「我が茶」紹介動画

茶葉の作り方

~ 【動画】摘んだお茶の葉で「緑茶」を淹れるまで ~

~ 作り方 ~

  1. 10g程度の茶の葉をラップで包み、レンジで蒸します。500Wの場合は1分程度、600Wの場合は50秒程度です。
  1. ラップを開封した際にサツマイモのような香りがすればOK!30秒ほど冷まします。
    ※生臭い香りがしたら、もう少しレンジで蒸しましょう。
  1. とろ火であたためておいたフライパンの上にクッキングシートを敷き、お茶の葉の水分をとばすように炒ります。
  1. クッキングシートを敷いたまな板などの上に移し、お茶の葉を指先で揉みます。
  1. 3・4の工程を5~6回繰り返します。
    すると、お茶の葉から水分が抜け、だんだんとお茶の香りがしてきます。
  1. 最後にフライパンでしっかり水分をとばします。
  1. 茶葉の完成!

急須に完成した茶葉を入れ、お湯を注げば緑茶が楽しめます。60度程度のお湯を使うと甘みが引き立ち、二煎目からは渋みが味わえます。

タイトルとURLをコピーしました